第50回技術交流会報告!
投稿日: 2018年12月24日 投稿者: 星川雄
                    2018.12.24(月)第50回技術交流会が開催され、20名の方に参加頂きました。
                    
                    今回は今話題の人工知能の仕組みに焦点を当て、「人工知能の仕組みと作り方の実例」についての話題を宮垣さんに紹介して頂きました。
                    
                    人工知能作りに大切な「機械学習」や、シンプルで使いやすいプログラミング言語「Python(パイソン)」などについて、実例を交えて解説して頂きました。
                    
                    皆さんなじみの少ないAIプログラミングのお話しで、ついて行くのに少し苦労する所もありましたが、人工知能プログラミングの流れを体験する良い機会になったのではないでしょうか?            (星川 記)
                
                    
                    
                
                    
                    
                
                    
                (技術交流会スタッフ): (星川)(宮垣)(宮原)(衣鳩)(太田)
H30年秋の撮影会(東京スカイツリー・隅田川)実施
投稿日: 2018年11月21日 投稿者: 宮原養治侶
                    2018年11月19日(水)デジタル写真同好会主催による秋の撮影会を実施しました。
                    
                    参加者は同好会会員8名、一般会員3名、計11名で、今回は「はとバス」ツアー「東京スカイツリーと隅田川12橋めぐり」を利用して東京スカイツリー、浅草、隅田川水上バスから見る風景などを撮影して来ました。 
                    
                    当日の天気は薄曇りで紅葉はまだでしたが、東京スカイツリーでは展望デッキ(地上350m)から100m上の展望回廊(地上450m)まで行き東京を一望、このあと外国人観光客で大混雑の浅草・仲見世、浅草寺境内を散策しました。
                    
                    次に浅草から日の出桟橋まで水上バスに乗り隅田川くだりで12の橋、スカイツリーを眺めながら風景を撮影して来ました。
                    
                    昼食はホテルのバイキング料理、浅草寺では晴れやかな着物姿の外人観光客を見たり、水上バスからレインボーブリッジを見たりなどいつもとは違った東京観光で楽しい一日を過ごすことができたのは良かったと思っています。
                    
                    今回撮影した写真については12月例会で作品発表会を行い、代表作品を事務所に掲示するとともにCnetホームページにも掲載予定です。以上
                














第49回技術交流会報告(速報)!
投稿日: 2018年10月22日 投稿者: 星川雄
                    2018.10.22(月)第49回技術交流会が開催され、20名の方に参加頂きました。
                    
                    今回は星川が、最近注目されている「スマートスピーカ(AIスピーカー)」を話題として取り上げ、「スマートスピーカー(AIスピーカー)の技術動向と実例」についての解説をさせて頂きました。
                    
                    現在多くの人が、インターネットを介して音楽鑑賞や調べ物、買い物といったサービスを利用して居ますが、スマートスピーカーでは、そうしたサービスを「音声」のみで操作できるのが特徴で、その様子を実使用例動画やデモを含めて紹介させて頂きました。
                    
                    話題のスピーカーの実例を知る良い機会になったのではないでしょうか?
                
                    
                    
                
                    
                    
                
                    
                (技術交流会スタッフ): (星川)(宮垣)(宮原)(衣鳩)(太田)
Cnet事務所 第24回絵画(油彩画)展示のお知らせ
投稿日: 2018年9月30日 投稿者: 宮原養治侶
                    Cnet事務所には2013年1月から風景絵画(油彩画)を3ヶ月毎に入替え展示しています。
                    
                    2018年10月からは下記の第24回目の絵画を展示しています。
                    
                    パソコン教室の休憩時間、各種会合、事務所立ち寄りなどの際に鑑賞して戴ければ幸いです。
                    
                    なお絵画(油彩画)の展示は日立市の宮本まさよし画伯(「アトリエ遊歩」主宰者)のご好意によるものですが、画伯は昨年11月6日にご逝去されました(81歳)。この絵画展示については奥様にご相談し継続させて戴いております。
                
                生涯学習フェスティバル2018に参加!
投稿日: 2018年9月30日 投稿者: 星川雄
                    2018年9月30日(日)県北生涯学習センターで開催の、生涯学習フェスティバル2018に参加しました。
                    
                    今回も「CnetなでしこG」の皆さんが中心で、男性陣が補助として加わり、定番の名刺にメッセージカードを新たに加えた「簡単!楽しい!名刺&メッセージカード作り」を実施しました。
                    
                    今年は台風接近の雨模様の天気で、一部の企画を省略するなどの影響もあって、フェスティバル全体の参加者も少なくなる中で、約120名の皆さんが会場に参加頂きました。
                    
                    お陰様で、「CnetのICTを活用した、地域貢献活動」が実施できて、良かったです!
                
会場準備は前日は男性陣、当日は皆で協力して実施しましたので、開場の10:00前に会場準備が完了しました。
                    
                
                    
                時間帯によって、比較的ゆったりした時とメンバー全員で対応する時が有りましたが、訪問者は途絶えることなく続きました。途中久保代表にも激励参加頂きました。
                    
                    
                    
                日立市主催のパソコン・スマホ無料相談会
投稿日: 2018年9月27日 投稿者: 久保裕
                    9月27日(金)10時~15時まで日立市役所1階の101会議室で市主催のパソコンとスマホの無料相談会が開催された。
                    
                    Cnetのパソコン教室の講師を中心に相談員は、以下の14人がつとめる。
                    
                    相談会には市民26人がおとずれた。
                    
                    主催をした日立市行政マネージメント課ICT推進室の皆川室長からは、「市民の方も皆さん笑顔で喜んでいる姿を見て、相談会を開いたのはよかった。相談員の皆さんにはお疲れさまでした」と最後に挨拶があった。
                    
                    
- 久保 裕
 - 星川 雄
 - 宮垣 久典
 - 佐藤 紀子
 - 宮原養治侶
 - 小澤 正明
 - 衣鳩 新一
 - 大内 猛
 - 金谷 俊治
 - 白石 陽一
 - 小杉 悦子
 - 広田 和子
 - 根元 直子
 - 鈴木ちよ子
 
                    
                    
                    
                
            第57回パソコンを楽しむ会を開催しました
投稿日: 2018年9月10日 投稿者: 佐藤紀子
                    平成30年9月10日 第57回パソコンを楽しむ会を開催しました。
                    
                    ご参加くださいました皆様ありがとうございました。
                    
                    今回のテーマはWordによる「チラシ作成」です。
                    
                    ベタ打ちで用意しました文書に、イラストや図形を挿入し、アレンジを加えます。
                    
                    図形やイラストを配置する順序を変えるとこんな素敵なチラシが完成しました。
                    
                    普段Wordを使いこなしている方も、「こんな機能は初めて使った!」と仰っていましたが、このような機会を通してWordをより自分のものにできますことの楽しさを、私たち担当者も感じています。
                
                    
                    
                    
                第54回日立市美術展覧会が開催される
投稿日: 2018年9月8日 投稿者: 久保裕
                    9月8日(土)日立シビックセンターで第54回日立市美術展覧会が開催された。
                    
                    16日(日)まで開かれている。
                    
                    開会式には日立市民科学文化財団吉成日出男理事長、日立市文化協会金子日出夫会長、教育委員会中山俊恵教育長等が出席された。
                
                当日発行された出展作品目録の最終ページには「ひたちインターネット美術館」の広告が掲載されている。QRコードをスマホで読みとれば直ちに「ひたちインターネット美術館」にリンクできる。第54回の市展の作品は、市展閉会後17日より閲覧できるようになる。財団理事長や文化協会会長など関係の方々にはご説明してご理解をいただいた。
                写真部門にはCnetデジタル写真同好会から10点の作品を応募し全て入選して会場に出品された。そのなかで宮原養治侶さんの作品「仲良し」は市民科学文化財団理事長賞を獲得した。
                第48回技術交流会報告(速報)!
投稿日: 2018年8月27日 投稿者: 星川雄
                    2018.8.27(月)第48回技術交流会が開催され、17名の方に参加頂きました。
                    
                    先の「人工知能(AI)の動向と今後の展望」の中で、太田秀夫さんにAI先端企業の実例を紹介頂きましたが、今回はその代表例としてネットショッピングで有名な「アマゾン(Amazon)に焦点を当て、「AI先端企業アマゾンの動向とビジネス戦略」について、実例を交えて紹介して頂きました。
                    
                    身近なネットショッピングからは、思いつかないようなAI先端企業としての「アマゾン」の姿には、目から鱗の体験になったのではないでしょうか?
                
                    
                    
                    
                    
                
                    
                
                (技術交流会スタッフ): (星川)(宮垣)(宮原)(衣鳩)(太田)
第56回パソコンを楽しむ会開催
投稿日: 2018年7月9日 投稿者: 佐藤紀子
                    平成30年7月9日(月)、第56回パソコンを楽しむ会を開催しました。
                    
                    ご参加くださいました皆様、暑い中をありがとうございました。
                    
                    今回のテーマは毎年7月に恒例の「絵はがき作成」でした。
                    
                    ポイントは背景のグラデーションでしたが、スイミーが泳ぐ深海の色が見るも涼しげに表現されていました。
                    
                    スイミーにリボンを付けた方がいらっしゃいましたが、お孫さん(女の子)に送るんだそうです。遊び心たっぷりな素敵なおじいちゃまですね。
                    
                    どうぞ写真をご覧ください。
                
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                Cnet事務所 第23回絵画(油彩画)展示のお知らせ
投稿日: 2018年7月9日 投稿者: 宮原養治侶
                    Cnet事務所には2013年1月から風景絵画(油彩画)を3ヶ月毎に入替え展示しています。
                    
                    2018年7月からは下記の第23回目の絵画を展示しています。
                    
                    パソコン教室の休憩時間、各種会合、事務所立ち寄りなどの際に鑑賞して戴ければ幸いです。
                    
                    なお絵画(油彩画)の展示は日立市の宮本まさよし画伯(「アトリエ遊歩」主宰者)のご好意によるものですが、画伯は昨年11月6日にご逝去されました(81歳)。この絵画展示については奥様にご相談し継続させて戴いており大変有難く思っております。
                
                第47回技術交流会報告!
投稿日: 2018年6月26日 投稿者: 星川雄
                    2018.6.25(月)第47回技術交流会が開催され、19名の方に参加頂きました。
                    
                    今回は衣鳩さんに、「Bluetoothの最新動向と活用事例」についての話題を紹介頂きました。
                    
                    Bluetooth(ブルートゥース)は、パソコンやスマホの周辺機器をワイヤレスで繋いで、便利に使う技術として、活用範囲が広がって居ます。
                    
                    今回はBluetoothの基礎知識から最新の技術動向や活用事例などを判り易く解説して頂きました。
                    
                    「Bluetoothの基礎知識」を整理してみる良い機会になったのではないでしょうか?
                
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                (技術交流会スタッフ): (星川)(宮原)(衣鳩)(太田)
H30年 春の撮影会(鎌倉)実施
投稿日: 2018年6月11日 投稿者: 宮原養治侶
                    2018年6月10日(日)デジタル写真同好会主催による春の撮影会(鎌倉)を実施しました。
                    
                    参加者は同好会会員6名、一般会員2名、計8名で、日立駅-鎌倉駅間に運行される臨時直行列車を利用して鎌倉に行き長谷寺など見ごろのあじさいを撮影して来ました。 
                    
                    当日の鎌倉は雨でしたが鎌倉駅から江ノ電に乗って最初に訪れた長谷寺は大変な混雑でした。
                    
                    このため入園時間待ちの間に昼食と高徳院の鎌倉大仏を先に見て来ました。
                    
                    そして長谷寺では雨の中、傘をさしてのあじさい路散策、鑑賞、撮影となりました。
                    
                    このあと北鎌倉に戻り円覚寺、東慶寺を訪れました。
                    
                    円覚寺、東慶寺では長谷寺の大混雑から一転、静寂な中での散策をし、東慶寺では抹茶を飲みながら休憩のひとときを過ごせたこと、また帰りの列車の中で飲んだビールは格別で話もはずむなど楽しい一日を過ごすことができたのは大変良かったと思っています。
                    
                    今回撮影した写真については7月例会(7/4)で作品発表会を行い、代表作品を事務所に掲示するとともにCnetホームページにも掲載予定です。
                



                                                                                                            
                                                                                                            







第46回技術交流会報告!
投稿日: 2018年4月23日 投稿者: 星川雄
                    2018.4.23(月)第46回技術交流会が開催され、22名の方に参加頂きました。
                    
                    今回は宮原さんに、「Windows10の最新動向と使い勝手改善」についての話題を紹介頂きました。
                    
                    Windows10は既に4回の大型アップデートが提供され、追加される新機能で便利になる反面、おせっかい機能や動作が遅くなるなどトラブルにお困りの方もおられるようです。
                    
                    そこで、アップデートの内容やトラブル事例など、「Windows10の最新動向やトラブル事例」を整理して紹介して頂きました。
                    
                    進化し続けるWindows10の最新動向を知る、良い機会になったのではないでしょうか?
                
                    
                    
                    
                    
                
                (技術交流会スタッフ): (星川)(宮原)(衣鳩)(太田)
Cnet事務所 第22回絵画(油彩画)展示のお知らせ
投稿日: 2018年4月2日 投稿者: 宮原養治侶
                    2013年1月からCnet事務所に風景絵画(油彩画)を3ヶ月毎に入替え展示開始して早いもので6年目になりました。
                    
                    今年2018年4月からは下記の第22回目の絵画を展示しています。
                    
                    パソコン教室の休憩時間、各種会合、事務所立ち寄りなどの際に鑑賞して戴ければ幸いです。
                    
                    なお絵画(油彩画)の展示は日立市の宮本まさよし画伯(「アトリエ遊歩」主宰者)のご好意によるものですが、画伯は昨年11月6日にご逝去されました(81歳)。この絵画展示については奥様にご相談し継続させて戴いており大変有難く思っております。
                
                第54回パソコンを楽しむ会を開催しました
投稿日: 2018年3月12日 投稿者: 佐藤紀子
                    平成30年3月12日(月)第54回パソコンを楽しむ会を開催しました。
                    
                    今回は「アイロンプリントを使ったオリジナルエコバック作り」。
                    
                    皆さんそれぞれに、思い思いのイラストや画像を「アイロンプリント紙」に印刷し、アイロンを使って生地に転写しました。
                    
                    「アイロンがけは初めて」と手つきもぎこちなかった男性参加者の作品もステキな仕上がりになりました。久保代表理事も参加くださって「愛猫」でエコバックを作られました。お写真をどうぞご覧ください。
                
                    
                    
                    
                    
                    
                第45回技術交流会報告!
投稿日: 2018年2月26日 投稿者: 星川雄
                    2018.2.26(月)第45回技術交流会が開催され、21名の方に参加頂きました。
                    
                    今回は星川がWi-Fi活用(その6)「スマホやパソコンとTVをWi-Fi接続して楽しむ!」について紹介させて頂きました。
                    
                    スマホやパソコンで写真や動画を見る場合に、簡単なデバイスを使い、Wi-Fi接続でTVの大画面で楽しむことが出来ます。
                    
                    今回は代表例として①Google Chromecast(クロームキャスト)②Fire TV Stick(ファイヤーTVスティック)を取り上げ、実例デモを交えて紹介させて頂きました。
                    
                    パソコンやスマホとTVの連携技術動向や実例を知る、良い機会になったのではないでしょうか?
                
                    
                    
                
                    
                    
                    
                    
                    
                
                    
                (技術交流会スタッフ): (星川)(宮原)(衣鳩)(太田)
Cnet事務所 第21回絵画(油彩画)展示のお知らせ
投稿日: 2018年1月1日 投稿者: 宮原養治侶
                    新年明けましておめでとうございます。
                    
                    2013年1月からCnet事務所に風景絵画(油彩画)を3ヶ月毎に入替え展示開始して早いもので6年目に入りました。
                    
                    今年2018年1月からは下記の第21回目の絵画を展示しています。
                    
                    パソコン教室の休憩時間、各種会合、事務所立ち寄りなどの際に鑑賞して戴ければ幸いです。
                    
                    なお絵画(油彩画)の展示は日立市の宮本まさよし画伯(「アトリエ遊歩」主宰者)のご好意によるものですが、画伯は昨年11月6日にご逝去されました(81歳)。心から哀悼の意を表します。この絵画展示については奥様にご相談し継続させて戴くことになりました。大変有難いことです。